モダン・洋風・磁器質:ローマタイル(南欧風)外床・玄関ポーチにお勧め
ローマタイル 洋風 タイル 外床 内床用
洋風建築の建材として輸入タイルを販売いたします!
ローマタイル 磁器質 外床・内床用は、輸入タイルです。外床・内床はもちろん、壁にも使用可能。
このシリーズには、面状が滑りにくいザラザラした外床用と、
ツルツルした内装床・壁用の2種類があります。
ザラザラの外床タイプは、ツルツルの内床タイプのタイルの表面に、
塩のような形状の粒子を吹き付ける加工が施されています。
☆なぜテラコッタの質感・色を似せた磁器タイルである必要があるのか?という疑問があると思います!
そのためには磁器質のタイルというものの特徴から説明いたします。
お家のお茶碗をイメージしていただくとわかりやすいですが、
吸水性が低く、硬く、汚れが落ちやすいのが磁器タイルで、耐寒性も基本的にあります。
南欧風のテラコッタの色・質感を磁器タイルで表現した製品です。
☆どうして本物のテラコッタのじゃなくて、質感・色を似せた磁器タイルなの?
「本物のテラコッタがあるのに、それに似せた磁器タイルなんて必要なの?」
はい、お答え致します!
それではまず、「磁器質のタイル」というものの特徴から説明しますね。
吸水性が低く、硬く、汚れが落ちやすいのが磁器タイルで、
基本的に耐寒性も持ち合わせています。
材質としては、皆様が普段お使いになっているお茶碗のようなイメージです。
一方、「本物のテラコッタ」は土を固め、低温で焼いたものです。
色ムラが多く、自然の風合いと素朴な温かみがとても魅力的。
ところが、不揃いで割れやすく、汚れやすい、という特徴もあります。
汚れも味なのですが、日々のメンテナンスがとても大事になってくるのが
このテラコッタ。
いわゆるセッキ質といわれるものが多いです。
日々のメンテナンスや掃除を考えると、床や壁にするなら磁器の方がいいかと思います。
☆また、この商品には
つるつるした内床用と
ザラザラした外床用があります。
この2種類、どのように使い分けるのでしょうか?
では、内玄関・土間を考えてみましょう。
内玄関・土間は、住居の中で床を張っていない、地面のままの空間です。
外からの出入りがあり靴の脱ぎ履きをするところで、
土や砂などが入りやすい場所ですから、こまめにお掃除したいエリアです。
でも、床がザラザラしていると、掃き掃除をしたときに砂埃がお家の中で舞ってしまうのが気になる、
なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここで、ツルツル床タイルとザラザラ床タイルが登場します。
同じ色で2種類の違う表面の加工をしたこのタイルなら、
玄関の屋内用と屋外用で使い分けることができちゃいます。
屋内→掃除がしやすいツルツルのタイル。
屋外→水に濡れても滑りにくいザラザラのタイル。
玄関の外床も内床も同じイメージで統一したいし、
外玄関は滑りにくいザラザラしたタイルで、
内玄関は掃除しやすいツルツルしたタイルがいいな!
という方にはもってこいの商品です。
「やっぱり内玄関もザラザラがいいな」、
という方ももちろんいらっしゃるので一概には言えませんが、
私としては楽に掃除を済ませたいので、特に内床についてはツルツルしたものをおすすめさせていただきます!
玄関 ポーチ、ベランダ、バルコニー、ガーデニング、土間等のDIYリフォーム、リノベーションにお勧めです。
水回り、浴室・浴槽に使用可能です。
洋風 タイル 外床 内床用の商品
カテゴリー一覧
-
550円(内税)
-
550円(内税)
-
550円(内税)